TOPIX

徳島県中小企業家同友会で強会として「経営指針実践塾・財務編 社員共有コース」という題で講演をさせて頂きました。

投稿日:2025年4月17日

徳島県中小企業家同友会では、経営指針実践塾という経営者としての姿勢を固め、指針書として成文化する取組みが毎年2回開催されています。過去に実践塾を受けた方々がサポーターとなり、指針書の作成をサポートするのに皆さん熱心に取り組まれています。

その経営指針実践塾では、経営理念を通じて経営姿勢を固めるというところにウェイトが大きく財務的なところが目標設定に止まっているので、より実務的な財務内容の勉強会がしたいという実践塾の財務担当者からの要望でこの勉強会が実現しました。

勉強会としては、財務の内容を社員との共有と銀行との共有に分けてプログラムを組み、今回はその社員との共有編になります。

初めに実践塾の財務担当の岸本さんから、実践塾の講義の続編としてキャッシュフローと価格決定に対する講義をされました。

私の方では、MQ会計の内容を社員と共有するために家庭の家計と会社の会計の関係を社員向けの説明として話をしました。

多数の方が参加頂いておりましたが、実践塾での財務内容に関しての実務的な内容が学べ社員との共有の仕方も参考になったと言って頂いた方が多くいらっしゃいました。

参加頂いた皆様本当にありがとうございました。

財務編チラシ20250402 社員共有編